
先週の「山の日」に、須磨の海に行ってまいりました。
写真は、須磨海浜水族館です。
ここの裏側で【砂浴】をしてきました。
というのも、海は久しぶりすぎて
海の持ち物を持ってきておらず、
バスタオル、ビニールシートを
忘れちゃったんですよね〜(汗
忘れたというか、全く頭になくて、
とりあえず水着を着て、着替えはわすれず(笑)
8時前の電車に乗ったのでした。
通勤の人もいる・・・と思いながら。
どうして須磨を選んだか、というと、
駅近だったからです。迷わずに済みます^^
あと、ずっと昔、子供会の遠足で来たことがある
というぐらいですが、今どんなんかな〜?と思ったのと、
あとは住んでいる所から近め、ということからでした。
もっと距離あるところでも、よかったのですが、
なんせ、一人行動なのでわかる範囲での行動にしました。
(若い時は香港にピャッとチケットだけ取って行ったりしてましたが
年のせいでしょうか、やや保守的になりましたかね(笑))
朝早いせいか、そんなに混んでることなく、
適当なところで砂浜にゴロン。
帽子を顔に乗せ誰かわからないようにし・・・(笑)
とりあえず上半身をカーデガンで隠し・・・
しばらく【砂浴】。
砂浴、というか、バスタオルとか忘れた結果のたまものなんですけどね(笑)
私のように、《一人ビーチ》をしている人がいた。
日焼けしにきたのかな?
同類さんがいるのは心強いです。
じりじりと肌が焼かれていきます。
そう、日焼け止めも忘れたんですよね(笑)
塗ることすら意識することなく。
そうか、海って焼けるんや、と後で思ったものです(笑)
途中で裏返しになろうかと思ったんですが、めんどくさいなと
思って、ずっとお腹側を上にしておりましたら・・・。
後で大変な状態になり@@
そんなことはその時はつゆ知らず。
仕入れたカルピスを飲みつつ、汗も出しつつ
大地のパワーを吸収中!というつもりで
寝転んでおりました。
しかし、2時間たったころ、
もーこれ以上いたら熱射病になるな、と思い、
退散。
11時ぐらいでしたかね。
駅えの帰り道、わんさか海水浴客が来ていました。
その足で、三宮で途中下車。

アーケードを歩いたり、高架下歩いたり、
南京町へ行ったり、とかなり歩きました。

アーケードにあった、「ツバメ洋品店」。
ツバメ柄をはじめ、かわいい雰囲気の洋服が
並んでいました
その後、お茶をしてましたら足がいかにも焼けているな、という
ちょっとしたジリジリ感が出てきました。
トイレ行った際に、くっきりと赤くなっていて!
こりゃ帰らな、と思い、そこからまた多少の途中下車しながらも
早めの帰宅となりました。
とんだ一人珍道中でしたが、
なかなかの体験でこんな夏もありか☆彡と思っております。
海に行けたのはなによりでした。
なんか、海、いいですね!
ぼーっと日陰で楽しめたら、1日いれそうかな?!(笑)
残りの夏も楽しんでいきましょう!
新たな発見がありますように♪