古代から文字があった話
皇室の儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」が終わりました。
天皇陛下、お休み無しで本当に大変な責務です。
TVを観ていますと、「反対派」という人たちもいるそうで。
政教分離にはんする、と。
それって何?っていう感じですが・・・。
トータルして考えると、この儀式は
「文 化」
なのではないかと思います。
宗教ではなくて・・・。
伝統・文化
という言葉に置き換えたら、いいと思うんですよね。
考え方が、どの側面からみているか?
TVと同じなのか?そうでないのか?
そんなふうに、自分の考えを持つこと、大事だと思います。
ビジョンヨガやタッチセラピーで
心と身体をととのえると、
自立した考え方、物の見方ができるようになります。
それもこれも、自分と向き合うということ。
何が正しい、悪い、という考え方ではなく
それを超えたもの
物事を超越するのがヨガの神髄でもあります。
お問い合わせ、ご予約は
メール:info●luna-sola.com(●を@に変えて送信ください)
電話:070-5437-1576
三つ子の魂百までプロジェクト
伊東明子まで。
お待ちしております!
- 2019.11.15 Friday
- 和の文化
- 09:57
- comments(0)
- trackbacks(0)